1909 in toyama prefecture, history of fishing in japan

5 media by topicpage 1 of 1
富山県水産講習所内部. 1900s Japan, public domain image.

富山県水産講習所内部. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「中新川郡滑川町に在り明治三十三年の設置にして本科遠洋漁業科研究科別科の四科に分つ遠洋漁業科卒業生は丙種魚猟長免状を得るの特典を有せり」とあり

氷見町缶詰工場. 1900s Japan, public domain image.

氷見町缶詰工場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「明治三十七年軍需品鰮油漬罐詰を製造する為め氷見町有志に依り設立され戦後大日本水産株式会社の所有に帰して其分工場となれり」とあり

高志丸. 1900s Japan, public domain image.

高志丸. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山県水産講習所遠洋漁業科練習船にして明治四十一年五月進水したる「スクーナ」型帆船にして総噸数九十五噸なり」とあり

魚津鯛漁. 1900s Japan, public domain image.

魚津鯛漁. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「下新川郡魚津町一帯の海浜は鯛の漁獲多きを以て名あり毎年五六月の交男女群をなし処処網を曳くの状は頗る盛観なり」とあり

鮭児人口孵化場. 1900s Japan, public domain image.

鮭児人口孵化場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山、上新川、婦負水産組合の事業として明治十七年上新川郡奥田村に設置し毎年十数万尾の仔鮭を孵化育成し三月の頃県下各河川に放流して其養殖を計れり」とあり