1909 in toyama prefecture

48 media by topicpage 1 of 1
Himi District office. Japanese empire during World War Two.

Himi District office. Japanese empire during World War Two.

日本語: 郡制において置かれた氷見郡役所

The first lecture course about sericulture in Yatuo, Toyama

The first lecture course about sericulture in Yatuo, Toyama

日本語: 明治42年8月11日より同年9月4日まで婦負郡八尾村において行われた富山県第一回八尾屑繭整理講習会の様子。30名が参加した(同書91頁より)

The laboratory about disease of silkworm in Inami, Toyama

The laboratory about disease of silkworm in Inami, Toyama

日本語: 富山県蚕病予防事務所井波出張所

The Toyama branch of the Dainippon Silk Foundation in 1909

The Toyama branch of the Dainippon Silk Foundation in 1909

日本語: 大日本蚕糸会富山支会井波婦人部

The workshop of the silkworm guild in Nei county, Toyama prefecture

The workshop of the silkworm guild in Nei county, Toyama prefecture

日本語: 婦負郡生糸同業組合共同揚返場

下新川郡役所. 1900s Japan, public domain image.

下新川郡役所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 1909年(明治42年)当時の下新川郡役所。1926年(大正15年)6月に廃止となる。

中伏木貯木場. 1900s Japan, public domain image.

中伏木貯木場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「射水郡新湊町に在り明治三十八年の創設にして大阪大林区署の管理に属す敷地三町七反歩余にして陸地と水面との二区に分る本場に回送し来れる木材は青森秋田地方の国有林に産したる者にして毎年の貯材量は凡そ六万尺〆の予定なりと云ふ」とあり

二上山. 1900s Japan, public domain image.

二上山. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 明治時代の二上山

伏木測候所. 1900s Japan, public domain image.

伏木測候所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「射水郡伏木町に在り明治十六年私立として設置せられ後県立に改め始め他に新築せられしが同四十二年更に今の地に再築移転したり」とあり。この建物は「伏木特別地域気象観測所」及び「高岡市伏木気象資料館」と名を改めて現存する。

呉羽桃林. 1900s Japan, public domain image.

呉羽桃林. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「呉羽山の東麓より附近の田野に彌りて桃園多く陽春の候に至れば紅霞蒸し錦繍を織り山上より之を望めば風景画くが如し」とあり

境関阯. 1900s Japan, public domain image.

境関阯. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 下新川郡境村にあった境関所の跡地

大家庄尋常高等小学校. 1900s Japan, public domain image.

大家庄尋常高等小学校. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 大家庄尋常高等小学校の校舎

大家庄村耕地整理. 1900s Japan, public domain image.

大家庄村耕地整理. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「明治三十五年経費二万円を以て面積八十九町歩の耕地整理を実行したるものにして地区内に点在せる家屋四十七戸其他建物二十三棟を集合移転せしめたるが如きは我国に未だ多く其比を見ざる所なるべし」とあり

大岩山. 1900s Japan, public domain image.

大岩山. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「中新川郡大岩村に在り奇石怪巌全山を形成し大小の瀑布其間に懸る幽景邃趣人寰を脱し韻士墨客踵を接す寺あり日石寺と云ふ精舎清浄にして丈六の不動尊石像を安置す威容儼然賽者常に麕す」とあり

奈呉の浦. 1900s Japan, public domain image.

奈呉の浦. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 明治時代の奈呉の浦

富山県師範学校食堂. 1900s Japan, public domain image.
富山県庁. 1900s Japan, public domain image.

富山県庁. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山城址に在り分県以来旧藩主の邸を用ひたりしも明治三十二年富山市山王町に移り同年八月火災に羅り同三十三年現今の庁舎を新築して之に転ぜり本庁は二階建にして建坪階上階下を併せ三百五十七坪なり」とあり

富山県水産講習所内部. 1900s Japan, public domain image.

富山県水産講習所内部. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「中新川郡滑川町に在り明治三十三年の設置にして本科遠洋漁業科研究科別科の四科に分つ遠洋漁業科卒業生は丙種魚猟長免状を得るの特典を有せり」とあり

富山県立農学校. 1900s Japan, public domain image.

富山県立農学校. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「明治二十七年の設立にして東礪波郡福野町に在り生徒本科百四十二名予科十七名あり」とあり

富山県立高岡高等女学校. 1900s Japan, public domain image.

富山県立高岡高等女学校. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「明治四十年の創立にして高岡市の西方射水郡横田村に在り生徒二百九十六名あり」とあり

富山聯隊区司令部. 1900s Japan, public domain image.

富山聯隊区司令部. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山市千石町に在り越中東部の一市四郡及び飛驒三郡を管轄す」とあり

富山訓盲院. 1900s Japan, public domain image.

富山訓盲院. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山市稲荷町に在り明治四十年並木文右衛門之を設置し現今の収容盲啞者十九名なり」とあり

富山郵便局. 1900s Japan, public domain image.

富山郵便局. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山市総曲輪に在り現建物は明治三十四年の新築に係り郵便事務は明治五年電信事務は同十一年電話事務は同三十九年に開始せり」とあり。

富山駅前奉迎門. 1910s Japan, public domain image.

富山駅前奉迎門. 1910s Japan, public domain image.

日本語: 1909年(明治42年)9月の皇太子嘉仁親王行啓に際して富山駅前に建てられた奉迎門。

旧新川県庁. 1900s Japan, public domain image.

旧新川県庁. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 新川郡魚津に所在していた新川県の県庁庁舎。

明治34年竣工の富山市役所. 1900s Japan, public domain image.

明治34年竣工の富山市役所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 1901年(明治34年)9月竣工の富山市役所。1917年(大正6年)12月、この庁舎は大雪のために倒潰することとなる。

明治時代の伏木港. 1900s Japan, public domain image.

明治時代の伏木港. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「小矢部川の河口中越鉄道の終点に在り特別輸出港にして日本海岸屈指の埠頭なり港内水深くして船舶常に輻湊し帆檣林立す小矢部川及び中越鉄道は運輸交通を便にして物資の聚散甚盛なり海岸の燈台は明治十年の設置に係り第五等不動白色にして光輝十里に達す」とあり

明治時代の富山県会議事堂. 1900s Japan, public domain image.

明治時代の富山県会議事堂. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山城址にあり明治四十二年功を竣り階下三百九十九坪五合階上三百五坪九合工費金十二万三千二百二十六円規模宏壮にして地方稀に見るの建造なり今秋東宮行啓の際特に御旅館に充てさせ給ひし所なり」とあり

明治時代の放生津潟. 1900s Japan, public domain image.
明治時代の東岩瀬港. 1900s Japan, public domain image.

明治時代の東岩瀬港. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「神通河口の右岸に在り上新川郡に属す富山市と二里を隔て船楫相通じ伏木港に亞げる要港なり」とあり

株式会社高岡銀行. 1900s Japan, public domain image.

株式会社高岡銀行. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「高岡市御馬出町に在り資本金百五十万円にして明治二十三年の創立に係る」とあり

氷見町縫針工場. 1900s Japan, public domain image.

氷見町縫針工場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「縫針は氷見町の特産なり年額九千円にしてミスヤ針と称し各町に行商す」とあり

氷見町缶詰工場. 1900s Japan, public domain image.

氷見町缶詰工場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「明治三十七年軍需品鰮油漬罐詰を製造する為め氷見町有志に依り設立され戦後大日本水産株式会社の所有に帰して其分工場となれり」とあり

泊尋常高等小学校. 1900s Japan, public domain image.

泊尋常高等小学校. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 泊尋常高等小学校の校舎

生地台場. 1900s Japan, public domain image.

生地台場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「下新川郡生地村に在り嘉永三年藩主幕命に依り之を築き後更に修築を加ふ幅七間長八十間余原形今尚ほ存す当時は藩より士卒を遣して異国船の侵入を警戒し或は軍兵の訓練をなせし所なり」とあり

県社護国八幡宮. 1900s Japan, public domain image.

県社護国八幡宮. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「西礪波郡埴生村に在り誉田別命外四神を祠る嘉永中源義仲平軍と倶利伽羅に戦ふに当り戦捷を祈りしを以て名高し今尚ほ其請願書と称するものを蔵す」とあり

県社高瀬神社. 1900s Japan, public domain image.

県社高瀬神社. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「東礪波郡高瀬村に在り式内社にして大巳貴命外二神を祠る」とあり

福光町乾繭場. 1900s Japan, public domain image.

福光町乾繭場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「西礪南部蚕業組合の営業に属し乾繭器は最新汽熱式にして四石入四室を有し一日の内優に二回の全乾繭を了し得らるゝものなり」とあり

福岡町菅笠工場. 1900s Japan, public domain image.

福岡町菅笠工場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「菅笠は年額十七万余円に上る西礪波郡福岡町及び其附近を其主産地とす同業組合を設けて製品検査をなし販路殆んと全国に渉れり」とあり。

蚕病予防事務所井波出張所. 1900s Japan, public domain image.

蚕病予防事務所井波出張所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「本県蚕病予防事務所の出張所は八尾、井波の両所に在り図は井波町に於ける原種母蛾検査の一斑なり」とあり

蚕種製造場扶桑館. 1900s Japan, public domain image.

蚕種製造場扶桑館. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「東礪波郡井波町藤澤五三郎の経営に係り明治四十一年の蚕種製造価額三万六千三百余円に上る同館には蚕種雪囲場の設備ありて風穴に代用し夏秋の期随時掃立て得るの蚕種を供給し其成績良好なり」とあり

青島村土場. 1900s Japan, public domain image.

青島村土場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「飛驒国の森林を伐採し庄川を利用して其の木材を流下する者は悉く青島土場に著材す本場は庄川の西岸東礪波郡青島村に在りて遠く二百年以前の創始に係ると云ふ毎年の著材頗る多きを以て宛然市場の観あり」とあり

高岡商業会議所. 1900s Japan, public domain image.

高岡商業会議所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「高岡市利屋町に在り商業地を以て目せらる同市は此機関の指導に俟つこと尠なからず」とあり

高岡米穀取引所. 1900s Japan, public domain image.

高岡米穀取引所. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「高岡市御馬出町に在り一箇年取引高百五十万石に及ぶ」とあり。

高岡聯隊区司令部. 1900s Japan, public domain image.

高岡聯隊区司令部. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「高岡市御馬出町に在り越中西部の一市四郡及び能登三郡を管轄す」とあり

高志丸. 1900s Japan, public domain image.

高志丸. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山県水産講習所遠洋漁業科練習船にして明治四十一年五月進水したる「スクーナ」型帆船にして総噸数九十五噸なり」とあり

魚津鯛漁. 1900s Japan, public domain image.

魚津鯛漁. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「下新川郡魚津町一帯の海浜は鯛の漁獲多きを以て名あり毎年五六月の交男女群をなし処処網を曳くの状は頗る盛観なり」とあり

鮭児人口孵化場. 1900s Japan, public domain image.

鮭児人口孵化場. 1900s Japan, public domain image.

日本語: 説明文に「富山、上新川、婦負水産組合の事業として明治十七年上新川郡奥田村に設置し毎年十数万尾の仔鮭を孵化育成し三月の頃県下各河川に放流して其養殖を計れり」とあり